2016年11月08日

10/23 卒検コンパ

日電長の伊東です。駒場祭プラネタリウムでは電源・制御関係の仕事をやっています。

10月15日に卒検が実施されましたが、その後すぐやってくるのがこの卒検コンパです。普通は季節のイベントの名前がつくことの多いコンパですが、卒検コンパは異質ですね。プラネタリウム作業が一層本格化する時期ということもあり、毎年各投影機の機長の多くが参加します。

今年の卒検コンパは、伝統に従い(?)下北沢で行われました。各々適当に席について始まったものの、店内スペースが広いためか程なく多数の27が28の席に襲撃親睦を深めに移動していきました。プラネ作業の苦労を労うだけでなく、駒場祭本番や来年度の活動を見据えるきっかけにもなったかもしれませんね。

皆が盛り上がっているタイミングを見計らって、補助投影機の点数発表が始まりました。これは、毎年の補助投影機の出来具合を点数と評定(優・良・可・不可)で評価し、今後の励みにして貰おうというものです。部長が順位や点数を読み上げるたびに、大きな歓声と拍手が起こっていました。今年の一位は、卒検の時点でかなり機構を完成させてきた「りゅうとう」でした。2位以降は、順にあゆとう・あくとう・しるとう・あおとうです。

28代はどの補助投も卒検での完成度がよく、点数も全体に高いものとなっています。28の皆さんの士気の高さが現れていると感じます。初めてドーム内での作業を体験した補助投メンバーはもちろん、主投影機の部員にとっても、駒場祭本番への決意を新たにしたひと時でした。
posted by 天文部 at 22:04| Comment(0) | 日記