2017年02月28日

12月〜2月回顧 by28東

初めまして!28代機運長の東です。代が変わって初の記事という大役を仰せつかって緊張しています…。ブログの記事ってどんな感じで書けばいいんだろうと思って,遡って見てみたら,先輩方によって随分違うなあっていう印象でした。あれ?夏合宿の記事がないような…。
さて今回は,選挙部会からこの2月までの出来事を振り返っていきたいと思います。え?内容多くなりそう?その通りです。なんかいっぱい書くことあるんですよね。こんなに溜まったの,誰のせいでしょうね!ま,そんなことは置いといて,早速始めていきたいと思います。

1.選挙部会
いつもの駒場キャンパス5号館の教室で,役員に立候補した28部員が前で演説し,投票を行いました。機運長は28から役員に加わることになったので,僕も前に立って演説をしました。ぶっちゃけスーツを着て真剣な眼差しを向けてくる27役員の皆さんは相当なプレッシャーでした…。選出された役員は,全員が男子校出身,しかもそのうちの6人が同じ学校の出身という,多様性のかけらもない構成となってしまいました…。というか僕が一番その閉鎖性を助長してしまっている存在だという自覚があるので,みんなの視点に立つことを常に忘れないように,これからも心がけていきたいなあと思います。
そして,27部長の中川さんから,28部長になった前田君に司会が移ったとき,本当に先輩方の仕切る時間は終わってしまったんだなあと寂しくなり,また28代が仕切る時間が始まったんだと身が引き締まる思いでした。改めて27の先輩方,お疲れ様でした!

2.12月部会
冬合宿前に,合宿についての説明をする機会をと思い,12月部会を開催してもらいました。僕の説明は単調でつまらないので(なんとかしたい),退屈だったかもしれませんが,防寒の大切さは口が酸っぱくなるほど伝えられたので,良かったかなと思います(笑)。

3.冬合宿
28が取り仕切る最初の合宿は,山中湖畔の甲斐路荘というところで行われました。年末年始休業の時間に入っていたため,学生会館の出入りに制限がかかっていて,スタートからいろいろ慌ただしかったですが,なんとか宿に到着。一日目は予報ではそこまで天候は崩れないはずでしたが,夜になって雪が降ってきてしまい,泣く泣く機材を撤収…。機運の努力がパーになってしまいました。結局一晩目晴れたのは午前2:30頃からで,粘っていた部員は湖から吹いてくる強風の中,凍えながらも写真を撮ったり観望したりと,少ない時間ですが星空を楽しみました。
二日目に,起きて外を見てみると,昨日は見えなかった富士山の頂上までくっきりと見えていて,息を呑む素晴らしい光景が広がっていました。思わずカメラを向けた部員も多くいました。昼食の後のお誕生日企画では,サンタさんやトナカイが登場し,みんなにお菓子を配ってくれました。仮装していた人がみんな似合っていて,お誕生日委員のセンスにこれからも期待です!その後の記念写真はもちろん富士山をバックに撮影しました。その日の夜は快晴。部員の前で,星空解説もやってみました。
最終日は,特に大きなトラブルもなく,無事に返ってくることができました。全体的に見れば,最初の執行となった合宿,滞りなく終えることができてホッとしました。

4.1月部会
冬合宿の振り返りと,今後の予定についての説明がありました。部員が顔を合わせるのが冬合宿以来ということもあり,みんな仲良く喋っていました。

5.新年会
コーンバレー渋谷店で,新年会が開催されました。全員で一つの部屋に収まる程度の人数だったので,席を移動したりして色んな人と喋っている人もいました。28同士の距離も徐々に縮まってきたなあと感じました。

6.部室整理
大掃除長の長谷部さん主導のもと,この数ヶ月間少しずつ部室の掃除と整理を進めてきました。棚にあった文房具や紙類の整理,ゴミ捨て,床掃除などを行いました。今後も,なるべく環境をきれいに保つように意識を徹底させていくことが大事だと思います。

7.写真講座
学生会館の会議室で,白石君によるカメラ・写真の講座が行われました。そもそも写真ってどういうものなの?というところからとてもわかり易い解説をしてくれました。カメラを購入したいという部員の相談にも乗ることができ,有意義な時間になりました

8.2月部会・バレンタインコンパ
2月部会は,コミュニケーションプラザの3Fにある教室で行われ,今年の駒場祭で28が担当する主投についての説明を27各機長の方に行ってもらいました。配布資料やプレゼンにも凝ったものが多くて,聞いていてとても楽しかったです。部会に来ていない28も自分の希望する主投をしっかりと選んでほしいと思います。
バレンタインコンパはマーク下のすぐ側にあるろくめいかんで行われました。コンパの前後で,手作りのチョコやお菓子を渡してくれた27,28の人もいて,とても嬉しかったです!


いや,多いなあ。てか,たった3ヶ月位ですけどもうめちゃめちゃ濃い日々ですよね。ここから1ヶ月ちょっとで新歓で,すぐ次の駒場祭もやってきて引退になるのかって思うとそれだけでちょっと寂しくなります…。
とりあえず,目先のイベントは春合宿ですか。トラブルが起こらないこと,そして満天の星空が見られることを祈って,今回の記事を締めさせていただきます。
posted by 天文部 at 00:12| Comment(0) | 日記