こんにちは、28のまるもです。コンパ総務という役職についています。まるもというのは本名ではないのですが、ずいぶんと定着していますね。本名覚えている人どれくらいいるんでしょうか。
今回は6月と7月のブログを書いていこうと思います。5月分は…誰かさんが書き忘れたようですね(笑)
この期間はそこまで活動が多い時期ではないので書くことがあまりなくて困ります…
6月から振り返っていきましょう。
6/10
プラネツアー&てるてるコンパ
プラネツアーは宇ゼミの主催する企画で、その名の通りプラネタリウムに見学に行くイベントです。渋谷のプラネタリウム、コスモプラネタリウム渋谷にお邪魔し、上映を観ました。参加者は60人を超える大盛況!友達と観る星空はやっぱり素敵ですね。
上映後はてるてるコンパ。名前の通り、雨がちな梅雨が少しでも晴れるようにという願いを込めて開催するコンパです。もっと29と話してみたいですね。
6/24-25
梅雨合宿
28,29合同の合宿としては2度目ですね。ですが今回は27の方々も参加なさる合宿です。3代合同の合宿はこの梅雨合宿だけです。昭和の森フォレストビレッジというところに泊まりました。天気はあいにくの曇りでしたが、親睦を深められたように思います。28はバレーボールしていましたね。子供だなあ。そういう僕も遊んでたんですが。蛍を見られたのが印象的でした。余興のダンスがキレッキレでしたね。かっこよかった!宇ゼミ会議も開かれていました。みんな夜更かしして人狼したりウィンクキラーしたりで楽しそうでした。
本当なら二日目に駒場に帰った後、古いドームを解体する作業があったのですが、雨のため順延となりました…梅雨ですねぇ…
-----ここから7月に入ります-----
7/2
ドーム開き
本来梅雨合宿後に行われるはずだった行事です。去年、一昨年と使ったドームを、今年は作り替えます。そこで古いドームを廃棄するために解体する作業です。巨大なドームがみるみる小さくなっていく様は去年の駒場祭を思い出すと少し寂しくなりました。が、去年に負けない立派なドームを今年は作りあげましょう!!
7/9
七夕コンパ
コンパ総務である僕の仕事です。会場はコーンバレー、天文部員が大好きなお店です。ポテトの食べ放題が嬉しいですね。28と29の席が分かれてしまっていたのが残念です。今後の活動でさらに仲良くしていきましょう!ドーム作業が楽しみです。
7/14
7月部会
この部会では駒場祭に向けて、29の担当する投影機を決めるため、希望アンケートを取りました。毎年一年生は補助投影機、通称「ほじょとう」を作成します。ほじょとうはさらに流星投影機「りゅうとう」、青空投影機「あおとう」、朝日・夕日投影機「あゆとう」、朝焼け・夕焼け・薄明投影機「あくとう」、シルエット投影機「しるとう」の5つに分かれています。この中のどれか一つに配属されて駒場祭へ向けて活動していきます。どんなほじょとうが出来上がるのか、楽しみですね。
6,7月の活動は以上です。8月には夏合宿もありましたが、それは次の人が書いてくれるでしょう!
2017年07月31日
6月・7月回顧 byまるも
posted by 天文部 at 00:00| Comment(0)
| 日記